まきば便り

【「乳和食ワークショップ2019」開催しました】


皆さまこんにちは!

牧場の畑にデントコーン(牛の飼料)が随分と大きく育った2019年6月9日(日)、『小山浩子先生と一緒に!乳和食ワークショップ』が永利牧場まきばの家にて開催されました。

毎年6月の当社恒例行事となった乳和食ワークショップですが、今年で早くも5回目!福岡県内をメインに、大分県、遠くは石川県から、40名を超える皆様に参加いただきました。

リピーターの方が多いこともあり、小山先生も毎回メニューの内容には頭を悩まされるそうで「同じ内容では退屈なので、進展させていくのが大変なんです。」とおっしゃっていました。

今回はどのような内容になるのか、スタッフも楽しみです!

<<小山浩子先生>>
乳和食の開発・提唱者。

大手食品メーカー勤務を経て2003年フリーに。料理教室の講師やコーディネート、
メニュー開発、栄養コラム執筆、NHKをはじめ健康番組出演等幅広く活動。料理家としてのキャリアは20年以上。これまで指導した生徒は5万人以上に及ぶ。著作も多数あり、「目からウロコのおいしい減塩「乳和食」」(社会保険出版社)で2014年グルマン世界料理本大賞イノベイティブ部門世界第2位を受賞。健康と作りやすさに配慮したオリジナルレシピにファンも多い。
2015年1月、日本高血圧協会理事に就任。

先生のブログに早速ワークショップの投稿が!<ブログはこちらから>

<小山先生公式サイトはこちら>

「えっ!?乳和食を全て電子レンジで!?」

今回は「レシピを見ないで乳和食を作れるようになりましょう!!基本配合と調理のコツを学べばもっと楽しく、もっと美味しくなる乳和食の世界」と題し、フライパンや鍋を使わず全て電子レンジで調理するという、参加された方々はもちろんのこと我々スタッフも、新たな領域の乳和食調理に驚きを隠せませんでした。

 <<本日の調理メニュー>>
   ・ホエイとチーズ作り
   ・鮭のミルク塩麹焼き
   ・とうもろこしのすり流し汁
   ・枝豆の白和え
   ・ひき肉と卵のレンジ味噌煮
   ・進化した苺ミルク大福

レシピを見ているだけで「ワークショップだけでなくご家庭でも乳和食を続けて欲しい!しかも簡単に!」という小山先生の想いが伝わってきます。更に今回は「参加者の皆さんにより確実に乳和食を覚えてもらいたい」と先生の配慮から、1品目のデモンストレーション→調理、2品目のデモンストレーション→調理…という、交互形式でワークショップが進んでいきます。

まずは先生のデモンストレーション。
電子レンジでカッテージチーズを作ります。

実際に調理が始まります。

調理は順調に(?)進んでいきます!

枝豆の皮むきお手伝いや先生の指導を直接受けたりと皆さん一生懸命!

皆さんしっかり分量を量って調理されていたのが印象的でした。

「とうもろこしと牛乳の黄金比率がポイントです!」と先生。
絶妙な味のバランスに皆さん舌鼓を打って(!)…ならぬ、味見しておられました。

全て電子レンジを使って乳和食が出来上がっていきます!

「進化した苺ミルク大福」のデモンストレーション。
生地は下から包むのではなく重力で上から落ちてくるようにします♪と先生。

実際に皆さんも「進化した」苺ミルク大福に挑戦!

生地の厚さに違いが!?料理経験の差!?お話しを聞いてなかった差!?笑

着々とワークショップは進み、いよいよ盛り付けタイムです!
牧場の畑で採ったばかりのデントコーンの葉を皿代わりに使います☆

ミルク塩麹に漬けた鮭も焼きあがってきました~(^^♪
自分で漬けた鮭の焼き上がり、楽しみですね!

本日の乳和食の完成です(^^♪

乳和食ワークショップいかがでしたでしょうか?
お塩や出汁の代わりに牛乳を使うことで【減塩】【カルシウムアップ】【うま味・こくアップ】
塩分過多気味になりやすい和食の弱点をプラスに変えてくれる乳和食。
ワークショップだけでなく、ぜひご家庭でも乳和食作り続けて下さいね♪

参加いただいた皆様、小山先生、他スタッフの方々、
誠にありがとうございました。

2019年6月9日
永利牛乳株式会社 社員一同

P.S. 6月の牛乳月間にちなみ、ワークショップ終了後、牛乳で乾杯しました!

一覧へもどる